BLOG

【率先垂範】2021/08/31

2021.10.02
営業戦略 ・ 金融リテラシー ・ 業務改善 ・ キャッシュフローコーチ ・ 会計処理 ・ PDCAサイクル
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
    自分で模範をつくっていく
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
9月30日のZoom勉強会にて講師の方から
キラーワードをいただきました。
 
それは「率先垂範」(そっせんすいはん)
WEBLIO辞書によると
「人々の先に立って物事を進行させ
 模範を見せること」
 
それもあって、先月中にあたためておいた計画を
実行いたしました。
 
それは、「決算締日の翌日に申告納税すること」
 
9月30日は弊社 有限会社ライフプラン研究所の
第25期の決算締日だったんですね。
 
10月1日に
・会計を締めて
・決算内訳書(勘定明細書)を作成し
・法人税申告書(地方税申告書)も作成
・県税事務所→税務署→市役所を巡り
・申告書に受付印もそれぞれもらってくる
というタスクを完了いたしました。
 
クライアントさんには、
月次試算表と決算書をすぐに作成して
実績値を確定させて、プランをすばやく練り直しましょう
とか言っておきながら
自分がギリギリに申告していてはダメですよね。
 
なので、準備しておけば1日で仕上がりますよ
ということを現しておきたかったのです。
 
法人税の申告期限は、
「事業年度終了の日の翌日から2ヶ月以内」
となっていますので、
これ以上早くすることは無理なようです。
 
いや今回はお昼過ぎになっていたので
次年度は朝イチでやってみますね!
 
どんなコツがあったのか等
お知りになりたい方はMessengerなどで
ご連絡ください(^^)
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
    自分で模範をつくっていく
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
未来のVISIONを現在のACTIONにつないでいく
人生と経営のナビゲーター 
キャッシュフローコーチ富山
有限会社ライフプラン研究所
丹羽誠